Find your Own Journey !
Hokkaido

札幌の絶景夜景や市場の新鮮海鮮まで!札幌周辺をさくっと1日散策、大満足プラン【秋の北海道旅行記】

北海道の札幌1日観光

北海道と言ったら雪まつり、スノボやスキーなど冬をイメージされる方も多いのではないでしょうか。

北海道の楽しみ方は冬だけではありません。同じ観光地でも冬の雪の時期と雪のない時期で全く違うので、2種類の楽しみ方を味わうことができるのも北海道の大きな魅力なんです。

そして今回メインでご紹介する札幌市内観光は1日でもサクッと観光できてしまうのが魅力の1つ!小樽や登別、トマムなどの別エリアの観光と合わせて札幌観光を楽しめちゃいます。

今回は2020年9月の秋の時期に行った北海道を色々巡る旅行エピソードをベースに雪のない札幌周辺をさくっと散策できる1日観光プランをご紹介いたします。

※この旅行記は、2020年9月の旅行写真などを使用していますが、できる限り情報は2022年10月現在の情報を参考に記事作成をしています。

スポンサーリンク



札幌駅までのアクセス

今回私は東京から飛行機で北海道まできました。旅の始まりは新千歳空港です。

新千歳空港のマップ

新千歳空港から行く場合

海外や日本各地からの北海道の玄関口でもある新千歳空港からは、JR千歳線の快速エアポート利用で1本で行くことができます。

快速エアポート今回新千歳空港駅から乗車する快速エアポート

快速エアポートは時間帯にもよりますが大体15分程度の間隔で運転しているので気軽に札幌に向かうことができますよ。
※朝7時〜8時らへん出発の列車は各駅停車のみの時間帯があります。

所要時間は約50分から1時間くらいで、値段は片道1,150円です。

また、列車によっては札幌より先の小樽まで1本で行ける快速エアポートもあるので小樽へ向かう方にもとても便利です。

乗車券に一律プラス840円の追加料金Uシートという快速エアポートの指定席車両に乗車することもできます。グリーン車みたいな感じですね。今回私は利用しませんでしたが、ゆったりくつろぎたい方におすすめです。

快速エアポートのUシート

快速エアポートのUシートに関してはこちら(JR北海道公式ホームページ)

北海道新幹線の終着駅である新函館北斗駅から行く場合

北海道までのアクセス方法は飛行機だけではありません。2016年に開業した北海道新幹線でも本州から北海道へ踏み入れることができます。

北海道新幹線北海道新幹線

北海道新幹線の終着駅である新函館北斗駅からは、JR函館本線の特急『北斗』で1本で行くことができます。ただ所要時間が約3時間40分くらいと長旅ではありますが、じっくり鉄道旅を満喫したい方などにはおすすめです。

値段は、特急利用で片道8,910円です。

現在は新函館北斗駅が終着駅ですが、2030年には東京から札幌まで1本で行ける時代が来る予定なので楽しみですね。

秋の札幌の気候は?

9月ごろの秋の札幌は寒くもなく暑くもない本当にちょうど良いベストな気候です。空気もじめじめしていないので快適な観光ができること間違いなしです!

私は今回薄すぎない半袖や薄い長袖を着ていきましたが、問題なく快適に観光ができました!ただ、夜は少し肌寒いこともあるかもしれないので薄い長袖や羽織りものを持っていくと良いかもしれません。また10月に入るとかなり寒くなってくるそうです。

今回のマイルート

※時間はおおよそです。

10:30 JR千歳線(快速エアポート)で新千歳空港駅発
11:09 札幌駅着
11:30 北海道庁旧本庁舎を見学
12:00 札幌市時計台で写真撮影
12:30 二条市場で新鮮海鮮をその場でいただく
13:00 大通公園を少しだけ散歩
13:30 地下鉄東豊線で大通駅発
13:53 福住駅着
14:00 八紘学園農産直売所で人生で1番美味しかったアイスクリームを食べる
15:00 地下鉄東豊線で福住駅発
15:20 札幌駅着(札幌周辺で休憩)
17:32 地下鉄東豊線でさっぽろ駅発
17:41 美園駅着
17:50 麺屋 彩未で札幌ラーメンを食べる
19:09 地下鉄東豊線で美園駅発
19:17 大通駅着
19:27 札幌市電で西4丁目駅発
19:46 ロープウェイ入口駅着
20:00 もいわ山ロープウェイの山麓駅着、ロープウェイで出発
20:30 藻岩山の山頂到着、展望台で写真撮影
21:00 山頂駅からケーブルカー、ロープウェイで下山
21:20 ロープウェイ山麓駅着
21:41 札幌市電でロープウェイ入口駅発
22:04 大通駅着

札幌周辺を巡る1日観光プランスタート

11:00過ぎに札幌駅に到着!からのスタートです!雨が非常に多い9月ですが、偶然にもこの日はめちゃめちゃ良い天気でした。暑くもなく、寒くもなくとても過ごしやすいです。

札幌駅

札幌周辺は見どころが密集しているので徒歩でも気軽に観光ができてしまいます。今回は1日でサクッと観光できる札幌の散策モデルコースをご紹です。

前半徒歩でも散策できるスポット後半札幌市営地下鉄や札幌市電の交通機関で気軽に行けちゃうスポットをご紹介します。

札幌駅から徒歩ですぐ!『北海道庁旧本庁舎』で歴史を感じる

まずは荷物を駅のロッカーに預けて札幌駅から徒歩10分で行ける北海道庁旧本庁舎で歴史を感じに行きます。北海道庁旧本庁舎は1888年の明治時代に建設された歴史的建造物で、1968年までは実際に北海道庁として使用されていました。

北海道庁旧本庁舎

館内は明治時代に来たかの様な感覚を味わうことができます。無料で入館できるのでおすすめです。

北海道庁旧本庁舎の館内

ただいま北海道庁旧本庁舎は3年間の長期リニューアル工事中で、2025年3月にリニューアルオープンする予定なのでご注意ください。現在は入館ができません。あと2年半と長い大工事になってしまいますが、新しい北海道庁旧本庁舎が見れるのが楽しみですね。

札幌きたら日本最古の時計台で写真撮影!

続いては札幌来て忘れてはならぬ札幌市時計台です。

札幌市時計台

札幌と言ったらこの時計台を思う浮かぶ方も多いのではないでしょうか?

札幌市時計台は、実は日本最古の時計台なんです。正式名称は時計台ではなく、「旧札幌農学校演武場(えんぶじょう)」で、日本の重要文化財に指定されています。1878年に建設され、1906年に移設されるまでは別の位置に存在していました。札幌農学校から札幌区によって買取されたことによって現在の場所に移設されました。

また、建設当時は注文した時計機械が予想以上に大きく、鐘楼(しゅろう)に設置ができなかったそうで、時計機械を作り直して1881年に鐘楼に時計の設置が叶ったそうです。

時計台へのアクセスは、北海道旧本庁舎から徒歩10分のところに位置しており、非常にアクセスが良好です。札幌駅からでも同じ距離で徒歩10分程度です。

下記マップは札幌駅→北海道庁旧本庁舎→札幌市時計台の順のルートです。マップから見ても距離の近さが分かりますね。そのすぐ下には大通公園があります。

札幌市時計台の館内は資料館になっています。館内では北海道の歴史や旧札幌農学校の歴史や生活などを学ぶことができます。

今回は私は中には入りませんでしたが、入館料金もかなりお手頃な価格なので興味のある方はぜひ入ってみてください。

札幌市時計台

札幌の台所!『二条市場』で新鮮な海鮮をその場で!

12:30とお昼過ぎなのでさくっと観光を終えたら北海道では欠かせない札幌の市場飯を食べに行こうと思います。

札幌には大きな有名な市場として『札幌市中央卸売市場(場外市場)』『二条市場』がありますが、今回は札幌の観光地が集まる大通公園周辺に位置する二条市場で新鮮な海の幸をいただきます。

二条市場もは基本的に朝の7:00から17:00くらいまで営業しています。札幌市中央卸売市場も朝6:00から17:00くらいまでの営業です。

  • 店舗によって営業時間や休業日が異なるのであくまで目安です。
  • 早く閉まってしまう店舗もあるので早めがベストです。いきたいお店がある際は、事前に調べて見るのがおすすめです。(私は今回お昼の12:30ごろにきました。)

二条市場は大通公園の近くに位置しており、観光スポットを巡りつつ、新鮮な海鮮をいただくこともできてしまうんです。札幌市時計台から徒歩で約10分程度。お散歩感覚で行けてしまいますね!

もちろん二条市場で海鮮丼を食べるのもありですが、せっかくなので北海道だからこそ体験ができる食べ方を実践してみました。

なんと目の前で売っている新鮮な貝類や魚を選んで購入するとその場で切ってくれて、その場で食べる事ができるんです。目の前で売っている新鮮な魚介類をその場で食べられるなんて超贅沢ですね!

二条市場は歴史もかなり古く創業100年越えの老舗もたくさんあります。そんな中で今回私は『堺本商店』をチョイスしました。

写真にも記載されていますが、創業が明治39年(1906年)、2022年時点で116年の老舗です。新鮮な魚介類たちが勢揃いで選ぶのが楽しくなってしまいます。笑

札幌の市場にあるお店

今回は牡蠣、ホッキ貝、イカをいただきました。新鮮で色も鮮やかのさばきたて、本当にいくらでも食べれちゃうほど美味しくて幸せでした。。

市場の牡蠣とイカさばいてもらった牡蠣とイカの刺身
ホッキ貝の刺身さばいてもらったホッキ貝の刺身

北海道ならではの楽しみ方を堪能したところで二条市場から大通公園は徒歩ですぐ!せっかくなのでお散歩します。

あの有名な『大通公園』をぷらぷらお散歩

大通公園は二条市場から近く徒歩10分程度で行けてしまいます。なのでお腹を満たしたところで大通公園をお散歩します。

大通公園は長さ約1.5Kmもある細長い公園で札幌を代表する公園です。冬になると『さっぽろ雪まつり』がとても有名ですね。最近はコロナの影響でさっぽろ雪まつりの規模も縮小してしまっていますが、今度は冬の札幌でさっぽろ雪まつりを堪能したいな〜と思っています。

大通公園内にあるシンボル的な存在として『さっぽろテレビ塔』が見えます。有料ではありますが、展望台があり登ることができるのでぜひ機会があれば札幌の街並みを観察してみてください。

さっぽろテレビ塔
  • 住所:札幌市中央区大通西一丁目
  • お問合せ:011-241-1131
  • 営業時間:9:00~22:00(展望最終入場 21:50)
  • 休業日:不定休
  • 料金(展望台):大人(高校生以上) 1,000円/小・中学生 500円(団体の割引もあります)
  • さっぽろテレビ塔公式ホームページ
さっぽろテレビ等

八紘学園の農産物直売所で人生で1番感動したソフトクリーム

札幌周辺のスポットを徒歩で満喫した後は、いよいよ後半に移っていきます。

札幌駅周辺から少しだけ離れて、空気が美味しい八紘(はっこう)学園という農業専門学校札幌市営地下鉄で向かいます。

農学校の農産物直売所

農業専門学校??何するの??

ここでは私の人生の中で1番美味しくて感動した超濃厚なソフトクリームが食べられるんです。

今回はソフトクリームを食べる為、八紘学園の農産物直売所に向かいます!!

八紘学園の農産物直売所
  • 住所:北海道札幌市豊平区月寒東2条13丁目1-12
  • お問合せ:011-852-8081
  • 営業時間:4月中旬~11月上旬 10:00~16:00/11月中旬~4月中旬 10:00~16:00
    ※11月中旬~4月後半の冬季期間はソフトクリーム販売はありません。
  • 休業日:木曜日
    ※11月中旬~4月後半の冬季期間は土・日・月曜日のみ営業
  • 駐車場:無料駐車場有り
  • 八紘学園公式サイト(農産物直売所)

八紘学園の農産物直売所までのアクセス

さっぽろ駅から地下鉄東豊線(水色の電車)に乗って終点の福住駅まで向かいます。所要時間は約15分と近く、終点なのでとてもいきやすいですね!

料金は片道で250円です。

また、福住駅は札幌ドームの最寄駅でもあるんです!野球の試合や歌手などのコンサートで札幌ドームに行く方は、コンサート前に寄り道して超美味しい濃厚ソフトクリームを食べるなんてこともできちゃいます。

札幌の地下鉄

最寄駅の福住駅に到着したら、そこからは徒歩で約10分です。

ソフトクリームを求めるお客さんで大行列!!

八紘学園の農産物直売所に到着してびっくりしたことがあります。このソフトクリームを食べる為に車で来られたお客さんなどで超行列ができていました。ソフトクリームに30分くらい並んで購入したのは正直生まれて初めてです。笑

でも、その価値は食べてから分かります。

八紘学園の農産物直売所は、職員・学生たちが愛情を込めて育てた自家生産牛の生乳のみを使用しているんですが、本当にびっくり仰天するぐらい濃厚なんです!笑

ソフトクリームの料金

ソフトクリームは小・大サイズの2種類があります。時刻は14:00過ぎですが、もう大サイズが売り切れてしまったので、今回は小サイズを購入しました。

  • 大サイズ(コーンorカップ)330円
  • 大サイズ(ココアワッフルコーン)350円
  • 小サイズ(コーンorカップ)200円

※上記の価格は2022年現在の価格です。

この安さにも驚きですね。こちらがそのソフトクリームです。

札幌のソフトクリーム今まで牧場の牛乳ソフトクリームを何度も食べたことはありますが、想像をはるかに超えていました。個人的な感覚ですが、牛乳なのに不二家のミルキーキャンディのような濃厚な味で最高でした。

内容はほとんど同じですが、八紘学園のソフトクリーム単体の記事もあります。

農学校のソフトクリーム
【夏季期間限定】札幌観光で食べたい八紘学園の超濃厚な牛乳ソフトクリーム【秋の北海道旅行記】札幌観光といったら大通公園や時計台など色々な観光地がありますね。冬はさっぽろ雪まつりなど楽しみたくさん。ですが、北海道の魅力は冬だけでは...

ソフトクリームが食べられる時期は大体4月後半〜11月初めまでの夏季営業期間のみなのでご注意ください。

2022年度でソフトクリームが食べられるのは11月6日(日)までです!

札幌来て食べないわけにはいかない『札幌味噌ラーメン』

札幌市内を散策して余韻に浸っているところで、少し休憩をとってから、札幌の夜ご飯、忘れてはならぬ札幌ラーメンを食べに行きます。

北海道でも地域によって色々なラーメンがあります。旭川は醤油ラーメン、函館は塩ラーメン。そして王道の札幌ラーメンは味噌ラーメンです!

札幌市内では、多くの札幌ラーメンのお店があり、どれにしようか迷ってしまいます。数ある人気店の中で、今回私は麺屋 彩未にて本場の札幌ラーメンをいただきました。

札幌ラーメンの名店
麺屋 彩未
  • 住所:北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12
  • お問合せ:011-820-6511
  • 営業時間:[火・水]11:00~15:15[木〜日]11:00~15:15、17:00~19:30
  • 休業日:月曜日(祝日の場合も休み)、他月2日不定休あり
  • 駐車場:有り(19台)
  • 麺屋 彩未公式ホームページ
麺屋 彩未までのアクセス

さっぽろ駅から地下鉄東豊線に乗って美園駅が最寄り駅です。所要時間は約10分です。お店までの徒歩を含めると片道20分程度です。

料金は片道で250円

こちらのお店は、有名な札幌ラーメンの名店『すみれ』で修行した方が作ったお店なそうで毎日行列ができる有名な札幌ラーメンのお店なんです。店の外で待っている間もワクワクで仕方ありません。

約30分くらい並んだところでいただくことができました。

札幌ラーメン

3種類の白味噌がブレンドされた特製の味噌ラーメンは濃厚だけど、くどさがなく生姜の香りがなんとも堪らない美味しさ、毎日食べたいと思うほど美味しかったです。

生姜を入れた味噌ラーメンが初めてだったのですが、非常にマッチしていてびっくりしました。

札幌はラーメンの激戦地なので、美味しいラーメン屋さんが沢山あります。時間ある方やラーメン好きな方は味噌ラーメン巡りも良いかもしれませんね。

札幌夜景で最後まで大満喫!『藻岩山』の札幌夜景を堪能

札幌市内の魅力溢れる観光は昼だけではありません。夜の札幌も満喫できちゃいます。

なんと札幌の夜景は2022年で「日本新三大夜景」として2位に選出されるほどの最高の夜景を堪能することができます!

そんな札幌の絶景夜景を見に行く為、藻岩山に登りに行きます。

藻岩山は札幌市内にある山で、標高531メートルの高さから札幌夜景を一望することができちゃうんです。

夜に登るってできるの?
登るのは流石にキツくない?

大丈夫です。藻岩山の展望台まではロープウェイで行くことができます。夜景スポットとして有名なもいわ山ロープウェイは夜遅い時間までもロープウェイが営業しているので安心です。

もいわ山ロープウェイですが、実は山頂まで行くのにはロープウェイミニケーブルカーを乗り継ぎしていきます。

もいわ山ロープウェイ
ロープウェイの営業時間
夏期(4月〜11月) 10:30〜22:00   ※上り最終21:30
冬期(12月〜3月) 11:00〜22:00   ※上り最終21:30
ケーブルカーの営業時間
夏期(4月〜11月) 10:30〜21:50 ※上り最終21:40
冬期(12月〜3月) 11:10〜21:50 ※上り最終21:40

藻岩山までのアクセス

藻岩山のロープウェイ駅までは、さっぽろ駅の次の駅である大通駅から札幌市電という路面電車で1本で行くことができます。

札幌市電

行きは内回りの方が近いです。環状線なので外回りからも行くことはできますよ。

大通駅からの札幌市電の乗車駅は、西4丁目駅です。乗車して藻岩山の最寄駅はロープウェイ入口駅です。

大通駅から藻岩山ロープウェイの駅までの所要時間は約30分ほどです。

料金は片道200円

下記のマップのように、ロープウェイ入口駅で下車してからは、徒歩10分ロープウェイの山麓(さんろく)駅に行くことができます。

また、ロープウェイ入口駅から無料のシャトルバスも出てるので便利です。

いざロープウェイにて出発

もいわ山ロープウェイの山麓駅に到着です。こちらからいよいよ乗車です。周りは山の入り口ぽく何もないですが、ポツンとめちゃ綺麗な建物が立っています。

藻岩山ロープウェイ山麓駅

もいわ山ロープウェイでは、ロープウェイとケーブルカーのセット料金とロープウェイ又はケーブルカーの単体料金があります。やはり来たからにはセットで山頂まで行きたいですね。

ただセット割引はないようでセットの方が楽ということですね。

料金
セット価格(往復) 大人 2,100円/小学生以下 1,050円
セット価格(片道) 大人 1,050円/小学生以下 530円
ロープウェイ単体(往復) 大人 1,400円/小学生以下 700円
ロープウェイ単体(片道) 大人 700円/小学生以下 350円
ケーブルカー(往復) 大人 700円/小学生以下 350円
ケーブルカー(片道) 大人 350円/小学生以下 180円

さっそくロープウェイで登っていきます。

ロープウェイで山頂へ

こちらがロープウェイの景色です。もう既にきれい。

ロープウェイからの景色

ロープウェイの中腹駅に到着したら、今度はミニケーブルカーに乗り換えです。ミニケーブルカーもすごい急な角度で登る為、実はすごい迫力があるんですよ!

自動運転で前からはすごい綺麗な夜景が堪能できちゃいます。

ミニケーブルカー

360℃を見渡せる絶景展望台に到着!

ケーブルカーでいよいよ山頂駅に到着で〜〜す。山の頂上から見る札幌市内の夜景は素晴らしく綺麗ですね。長崎は港がみえる海と街の絶景夜景に対して、札幌は山からのぞく山と街の絶景夜景て感じです。

藻岩山の山頂

こんな感じにロープウェイとケーブルかーで登ってきたんだな〜って思っちゃいます。

藻岩山の山頂

札幌の最高の夜景をしっかりゆっくり堪能したところで、また同じルートで下山していきます。ミニケーブルカーの下山は特にスリリング抜群です。

まとめ

藻岩山の絶景夜景の余韻に浸った最高のタイミングで、札幌周辺をさくっと1日散策、大満足プランは終了です。

札幌市電の中のドア帰りの札幌市電の中

いかがでしたでしょうか。

今回は、車がなくても気軽に徒歩での札幌市内を散策、そして後半は気軽に地下鉄や市電で行けてしまうスポットのご紹介をしていきました。

時間がないって方でも1日だけ札幌観光の日程をとっておくだけでこんなに1日充実した札幌観光ができてしまうんです。もっとゆっくりじっくり観光したい!!て方は2日間とっても良いかもしれませんね。

ぜひこの記事を参考にご自身に合った札幌観光プランを立てていただけたら嬉しいです。

今回ご紹介した北海道旅行の続きの記事もあるので、ぜひ興味があったらご覧ください。

こちらは積丹半島の観光に関しての記事です。

神威岬の先端部分
【小樽から車で約1時間】積丹ブルーが美しい島武意海岸・神威岬を探検!【秋の北海道旅行記】北海道で王道な観光地といえば、札幌や小樽ですね。この2つの地を観光する際にぜひセットで行ってみて欲しい絶景スポットがあるんです。 ...

また、こちらは小樽1日満喫モデルコースの記事です。

北海道の小樽観光プラン
レトロな小樽運河や小樽夜景、グルメまで!小樽周辺を1日丸々巡る観光モデルコース【秋の北海道旅行記】北海道の小樽は見所が満載!レトロなノスタルジックな街並みでインスタ映え抜群スポットの宝庫なんです。 歴史的建造物や倉庫などを活用したお...
スポンサーリンク