Find your Own Journey !
Ishikawa

【東京から新幹線で約2時間半!】和と芸術の街、金沢を1泊2日で歩いて巡るおすすめモデルコース

金沢観光モデルコース

北陸のおしゃれ街の代表!!と言ったら金沢ですね!!

みなさん、金沢と言ったらどんな街を想像しますか?

レトロで芸術的でおしゃれ街
21世紀美術館や兼六園など人気な見どころスポットが色々ある!
とにかくグルメが美味しそう(海鮮や金沢おでん、金沢カレーなど)

人それぞれ色々なイメージを持たれると思います。金沢にはたくさんの魅力溢れたスポットやグルメがあって1泊2日でも充分に大満喫することができました。

美味しそうなグルメが多すぎて、1泊2日で金沢グルメ制覇をすることはできませんでしたが、また来た際にはまだ食べれていないグルメを食べれたらいいなて感じです。笑

今回は、2022年12月に行った時の旅行を基に歩いて巡る1泊2日の魅力満点な金沢旅行モデルコースをご紹介していきます。

金沢観光はこんな人におすすめ
  • 1泊などの短期間で充実させたい方
  • 芸術や歴史などが好きな方
  • 庭園でゆっくりお散歩、休憩したい方
  • 金沢グルメを堪能したい方
  • 日本海の新鮮な美味しいお魚が食べたい方
  • ライトアップを色々堪能したい方
  • 日頃の仕事や勉強の疲れを癒したい方
  • インスタ映え抜群な写真、動画を撮りたい方

スポンサーリンク



金沢はどんな街?

金沢は北陸地方の石川県にあるレトロでおしゃれな風情溢れる街で、石川県の県庁所在地、石川県最大の都市でもあります。

金沢周辺は、風情溢れる歴史的な街並み、美味しい日本海の新鮮なお魚グルメ、芸術作品が見られたり金沢周辺だけで多くの体験が得られるのが金沢の大きな魅力の1つ!

最近流行りのインスタ映え抜群スポットやグルメ、お散歩などを堪能するのにはもってこいな場所です。

金沢は雨ばっかり!?

そんな魅力満点な金沢ですが、実は日本でトップ5に入る雨が多い街なんです。2021年の降水量ランキングではなんと1位を達成したそう!

週間天気を見るとほとんどの日が雨なんてことも日常茶飯事です。金沢に観光に行かれる際は、天気予報のチェック折りたたみ傘を忘れないようにしましょう!!

今回の私の旅行では運が良かったのか1日目は快晴、2日目は雨も、なんと午後に晴れてくれました。奇跡です。

ちなみにIphoneの天気予報はこんな感じです。

金沢の天気画像引用:iPhone内の天気

雨が多い金沢ですが、雨でも楽しめる施設もあったり、ほとんどのスポットは傘をさしながら巡れるので、ちょっと大変だけど金沢を満喫できますよ!

雨が降るのが金沢!って感じで雨の風景を撮るのもまた良い思い出かもしれませんね。

金沢は雪が降る?

12月上旬はまだ雪がありませんでしたが、中旬くらいから雪が降る予定と天気予報にありました。

金沢は東京とそこまで気温に差があるわけではありませんが、雪は12月の中旬辺りから降り始め、3月くらいまでは積雪が残っているそうです。

冬の金沢でドライブを考えている方は雪対策をしっかりしておくのがおすすめです。また、滑って怪我などしないように注意しましょう。

金沢までのアクセス

金沢駅までのアクセスは東京駅からの場合、北陸新幹線を利用して1本!最速の『かがやき』で約2時間35分程度で到着です。大阪駅京都駅からは、特急サンダーバード名古屋駅からは特急しらさぎを利用して行くことができます。

金沢までのアクセス

今回の出発地点は東京駅です。初の北陸新幹線『かがやき』に乗車しました!

北陸新幹線北陸新幹線『かがやき』

北陸新幹線は2015年に長野〜金沢まで延長され、長野新幹線から北陸新幹線となりました。今後は福井県の敦賀、そして新大阪まで結ぶ予定らしいので期待が大きい新幹線ですね。

北陸新幹線のきっぷ購入は『えきねっと』での事前購入がおすすめです。期間によりますが、様々な早割特典があったりするので、早めの予約で運が良いと30や40%引きなんてこともあるかも。
※繁忙期は早割対象外の時期があるので、ご了承ください。

⏬新幹線のお得な購入方法に関する記事があるので、興味があったら下記をチェックしてみてください!

新幹線の題名
【2種類の早割ネット予約でお得に】全新幹線のお得な買い方をご紹介します~これ1本でお得に新幹線旅を楽しもう~みなさんは新幹線利用しますか? 旅行に行くとしたらどの交通手段でお出かけや旅に出たりしますか? 今の時代、本当にたくさんの交通手段が...
金沢行きの新幹線今回乗車した金沢行きの北陸新幹線『かがやき』

今回のマイルート

1日目
6:16 北陸新幹線『かがやき』で東京駅を出発
8:45 金沢駅に到着
8:50 金沢駅シンボルの鼓門(つづみもん)と記念写真
9:20 ホテルに荷物を預け、ひがし茶屋街方面に向かって出発!
9:45 主計町茶屋街に到着!古き街並みを散策
10:00 ひがし茶屋街に到着!!散策開始!
10:10 『金澤ぷりん本舗』で絶品の金箔ソフトのせプリンあらもーど
10:50 再び、ひがし茶屋街を散策!古き茶屋街の街並みを楽しむ
11:05 香林坊に向かって出発!
12:05 『ターバンカレー本店』にてランチに金沢カレー
13:00 日本三大名園の兼六園をゆっくりお散歩!
14:00 兼六園のお隣にある金沢城公園内を散策!
14:30 金沢城公園内にある無料の玉泉院丸庭園(ぎょくせんいんまるていえん)を見学
15:00 金沢城公園のお隣にある尾山神社参り
15:15 香林坊に戻って、長町武家屋敷跡を散策
15:25 長町武家屋敷跡で唯一、一般公開!『武家屋敷跡 野村家』を見学!
16:30 超人気店『のど黒めし本舗いたる』の当日確保の為、リストに名前記入
17:30 『のど黒めし本舗いたる』にて絶品のど黒めしをいただく!
18:40 金沢城公園のライトアップ巡りスタート!(別で記事作成予定)
20:00 金沢駅にある鼓門のライトアップ!(別で記事作成予定)
20:20 宿『天然温泉加賀の湧泉ドーミーイン金沢』到着!1日目終了
2日目
11:00 宿『天然温泉加賀の湧泉ドーミーイン金沢』チェックアウト!2日目スタート
11:30 近江町市場到着!新鮮な魚たち巡り
11:40 『海鮮丼いちば』にて新鮮な海鮮丼をいただく!
12:40 近江町市場を出発!香林坊方面へ!
13:10 金沢21世紀美術館に到着!芸術作品盛り沢山
15:40 金沢21世紀美術館を出発!
16:00 にし茶屋街に到着!軽く散策!
16:30 金沢おでんの老舗『おでん 菊一』混みすぎて並ぶも、断念
17:00 金沢駅に早くも到着!金沢のお土産探しスタート
18:40 猛ダッシュで金沢ソウルフード『8番らーめん』の野菜らーめんセットいただく!
19:19 北陸新幹線『かがやき』で金沢駅を出発
21:56 東京駅に到着

歩いて巡る金沢観光モデルコース!(1日目)

金沢のスポットは、基本的に近辺に密集していることが多く、徒歩でも観光スポットやグルメを巡って行くことができちゃいます。

なのでわざわざバスの時刻などを調べなくても1泊2日で金沢観光を満喫できます。

といっても観光地が密集しているエリアまでは金沢駅から徒歩約30分ほどかかるスポットもあるので、早めに行きたい、ずっと歩くのは辛い〜って方は金沢周遊バスで巡るのがおすすめです。金沢周遊バスで基本的な有名観光スポットに行ってくれるので便利です。

金沢周遊バスに関してはこちら!(北陸鉄道株式会社公式サイト)

金沢周遊バスの乗車料金
  • 大人(中学生以上)(1乗車):200円
  • 子供(小学生)(1乗車):100円
  • 大人(1日フリー乗車券):600円
  • 子供(1日フリー乗車券):300円

金沢周遊バスを利用するなら、1日フリー乗車券がかなりお得です!

金沢周遊バスの1日フリー乗車券に関してはこちら(北陸鉄道株式会社公式サイト)

今回は全て徒歩で巡る金沢観光をご紹介して行きます。

金沢駅到着!シンボルの『鼓門(つづみもん)』がお出迎え!

今回は土日の為、あいにく7:20の北陸新幹線『かがやき』が満席でした。その為、始発の6:16のに乗車し、8:45に金沢駅に到着!

金沢駅の看板

さっそくおしゃれな金沢駅のシンボルである鼓門がお出迎えです。これを見ると金沢駅に来たんだ!!って実感が湧きます。ちなみにこの鼓門は毎晩0:00までライトアップを実施しているので夜に金沢駅に行くのおすすめです。

※ライトアップ特集の記事も後日展開予定なのでお楽しみに。

金沢の鼓門

鼓門の前にはおしゃれなお水で表示される噴水時計が!現代の芸術作品のような感じが良きですね。さすが芸術の街、金沢。

時計噴水オブジェクト

せっかく早起きして朝9:00前に到着したのと、予定では今日のみが晴れなので1日目の観光コースさっそくスタートです!

江戸時代の街並みが残る『ひがし茶屋街』周辺を散策!

9:20ごろ、本日宿泊するホテルに荷物を預け、江戸時代の古い街並みがおしゃれなひがし茶屋街に向かいます。

金沢駅からひがし茶屋街までは徒歩で約25分!

ひがし茶屋街の周辺散策の所要時間は、約1〜2時間程度が目安。

ひがし茶屋街の前に『主計町茶屋街』を通って行こう!

ひがし茶屋街のすぐ近くには、主計町茶屋街という小さな風情ある茶屋街があります。

浅野川という川沿いにあり、ひがし茶屋街と比べるとかなり規模が小さく、落ち着いていますが、人がそこまで多くないので写真を撮るにはもってこいなスポットです。

主計街茶屋街

ひがし茶屋街のすぐ隣あたりに位置するので、寄り道して行くのがおすすめです。

昔ながらの風情溢れるたてものが並んでおり、お散歩してても落ち着きます。近所の住民の方などものんびり歩いていたりするので、地元感があるのがまた良きです。

たてものとたてものの間を撮るとまた雰囲気が出て最高です。誰ひとりいないのが味が出て良きですね。

たてものとたてものの間

主計街茶屋街を散策した後は、いよいよひがし茶屋街に向かいます。

浅野川大橋という小さな橋を渡ったらすぐひがし茶屋街の入口到着です!

『金澤プリン本舗』の金箔ソフトのせプリンあらもーど!

ひがし茶屋街といったらインスタとかでも話題の金箔ソフトや抹茶デザートなどが人気ですよね。よくテレビや本などにも載っています。

でも、その中で今回私がご紹介したいおすすめスイーツがあります。

『金澤プリン本舗』で食べられる贅沢な金箔ソフトのせのプリンあらもーどです!今回はあえて朝一(10:10)に行ってみました。

金澤プリンのお店
金澤ぷりん本舗

金箔ソフトも食べたいけど、他にもプラスで何か食べたい〜!!って方におすすめです。

このお店では、金澤プリン金箔ソフトクリームがセットで同時に食べられるので、贅沢に金澤スイーツが堪能できてしまいます。もちろんプリンのみでもOK!

プリンあらもーどプリンあらもーどのドリンクセット
プリンあらもーど(金箔ソフトのせ)
  • 単品:1,000円
  • ドリンクセット:1,400円

朝から風情溢れるお店で甘いプリンあらもーどがいただけるなんて、良い日の始まりですね。朝一は空いていて記念写真もたくさん撮れるのでおすすめです。

金澤プリンの席

2Fはたたみになっていて寛ぎながらプリンをいただけます。

ぷりん屋さんの畳部屋
でもなぜ金沢は金箔が有名なの?

それは江戸時代の歴史が関わっているそうです!

金沢は年間通して湿度が高く、乾燥に弱い金箔にとってもってこいな製造場所だったそう。さらに江戸の政策によって江戸と京都以外での金箔製造(箔打ち)が禁止され、質の悪い金箔をこっそり箔打ちしていた為、技術力が上がり、現在では金沢=金箔というほど有名になったそうです。

そんな過去から金箔が来ていることに驚きですね。ちなみに日本の金箔の98%は金沢で作られているそうですよ!

風情溢れる『ひがし茶屋街』をゆっくりお散歩〜

10:50ごろ、プリンあらもーどで小腹が満たされた後は、金沢屈指の人気観光スポットのひがし茶屋街をお散歩です。

江戸から残るこの風情溢れる街並みにうっとりしてしまいますね。ひがし茶屋街は金沢に来たら絶対に行きたいスポットの1つ!美味しいスイーツを食べながら古き街並みを歩けるのは最高ですね。

ひがし茶屋街の風景

そんなひがし茶屋街は、江戸時代に加賀藩によって許可された公認の茶屋街です。当時金沢城に点在していた茶屋を『ひがし』と『にし』に分けて集められたそう。

にし茶屋街は、2日目のところでご紹介しますよ〜!

茶屋て聞くとお茶を飲んでいるイメージがありますが、実はお茶を飲むのではなく、芸妓が客をもてなす大人の遊び場として栄えていました。加賀藩が許可した遊郭だったんです。

奇遇にも金沢は戦災などに合わなかったこともあり、この古き街並みが今もそのままの形で残っています。そのままの江戸の街を堪能できるなんてワクワクですね。

当時のままの茶屋が見学できる『志摩』

江戸時代にたくさん点在していた茶屋ですが、その中でもひがし茶屋街創設当初から存在し、そのまま保存されている茶屋建築があります。国の重要文化財にも指定されている志摩です。

志摩
  • 住所:石川県金沢市東山一丁目13-21
  • お問合せ:076-252-5675
  • 営業時間:夏季(3月〜11月) 9:30~17:30 / 冬期(12月~2月) 9:30~17:00
    ※予告なしで時間変更の場合もある為、注意
  • 定休日:無休
  • 料金:大人 500円 / 小・中学生 300円
  • 公式サイト:国指定重要文化財志摩公式サイト

志摩は、茶屋の中を見学することができます。当時のそのままの姿が残されているので、歴史好きや興味のある方はぜひ訪れてほしいスポットです。

江戸からある茶屋

今回私は中まで見学はせず外観で満足してしまいましたが、ひがし茶屋街の歴史を知ると興味が湧き見学しなかったことちょっと後悔しています。笑

みなさんひがし茶屋街に訪れた際は後悔ないようにぜひ見学してみてくださいね。

茶屋の入口

ランチに金沢の名物グルメ『金沢カレー』

ひがし茶屋街周辺を満喫した後は、もう12:00すぎ!ランチを食べに行きます。

金沢には美味しい名物グルメが盛り沢山!何食べようか迷ってしまいますね。

今回は、ランチとして気軽に食べられる金沢カレーをチョイス!その中でも今回は人気老舗のターバンカレー本店でいただきました。

ターバンカレー本店
  • 住所:石川県金沢市広坂1丁目1−48 ウナシンビル 1F
  • お問合せ:076-265-6617
  • 営業時間:平日 11:00〜15:00 / 17:30〜20:00 / 土日祝 11:00〜20:00
金沢カレーのお店

ひがし茶屋街からターバンカレー本店までは徒歩で25分です。香林坊という場所の近くにあります。香林坊は様々な観光地からも近く、たくさんの美味しいお店があります。後ほどご紹介します。

金沢カレーは普段よく食べるカレーとはまた一味違います。

濃厚なカレールーが特徴的でソースカツが上に乗っかったイメージが強いです。カツのソースとカレーがめちゃくちゃ合うんです。

今回はターバンカレーの中でも大人気のLセットカレーを注文しました!

贅沢にカツ、ハンバーグ、ソーセージが上に乗っかっていて豪快にいただきました。銀のお皿で昭和チックなのもまた良きです。

LセットカレーLセットカレー:1,100円

金沢カレーを食べるならカツが上に乗っているのは必須ですね!

金沢カレーを食べた香林坊というエリアは、観光地もたくさん集結しており、観光にはもってこいな場所なんです。香林坊周辺の徒歩で行ける観光スポットを順にご紹介して行きます。

日本三名園の1つ『兼六園』でゆったり〜

金沢カレーでお腹いっぱいになったら、さっそく日本三名園の1つである兼六園に足を運びます。

兼六園も金沢に来たら絶対訪れたいスポットの1つ!水戸にある偕楽園、岡山にある後楽園と並んで日本三名園に数えられています。

兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園で、代々加賀藩主によって長い年月をかけて形づくられてきた名園です。国の特別名勝にも指定されています。

そんな日本屈指の名庭園に行かないわけには行きませんね笑

兼六園の所要時間は、大体約1時間で1周できると思います。ゆっくりお散歩される方は余裕持たせて2時間空けておくと良いかもです。

兼六園
  • 住所:石川県金沢市丸の内1-1
  • お問合せ:076-234-3800
  • 営業時間:夏季(3月〜10月15日) 7:00~18:00 / 冬期(10月16日~2月) 8:00~17:00
  • 定休日:無休(時雨亭除く)
  • 公式サイト:兼六園公式サイト
兼六園の入口

兼六園までは香林坊から徒歩で約10分で行くことができます。

兼六園の入場に関して

兼六園は日本三大庭園だけあり、かなり広く東京ドーム2.5個分の広さがあります。その為、入口は7箇所あります。

兼六園内のマップはこちら(兼六園公式サイト)

香林坊から最も近い入口は真弓坂口で、すんなり入ることができました。

兼六園の入場ゲート兼六園の真弓坂口の料金所

金沢城公園から最も近い入口である桂坂口は、最も混雑するので注意です。もし行列ができていたら別の入口から入場するのがおすすめです。

ちなみに私が桂坂口を出た時はこんな感じに行列ができていてびっくりです!。ツアーの方々も多かったです。

5分くらいでいける真弓坂口は誰も並んでいなかったのに。笑

行列のできた入口行列の桂坂口

料金

兼六園の入場料はかなりリーズナブルなのも嬉しいポイント!

  • 大人(18歳以上):320円
  • 小人(6歳~18歳未満):100円

※団体30名以上の場合、団体価格で少し安く入場ができます。
※65歳以上や障害者などで料金免除あり。(詳細は下記の公式サイトをご参照ください。)

兼六園のご利用案内(兼六園公式サイト)

兼六園の庭園巡りスタート

入場口を入ったら国の特別名勝、兼六園の庭園巡りスタートです!

まずは、入場して目の前にあった『瓢池(ひさごいけ)』。いきなりですが、兼六園で2番目に大きな池です。

兼六園の池瓢池

池の周りにはお高そうな一眼レフ?のカメラを持った方々が集まっていました。よ〜く見ると小鳥?を写真とっているそうです。裸眼で見えないほどの距離の小鳥の写真を撮っていてカメラの威力に圧倒されました。笑

兼六園ではお食事もいただけるお店もあります。機会があれば兼六園内でのランチも良きですね。

その先歩いて行くと1番大きな池『霞ヶ池(かすみがいけ)』の登場です。流石の広さに圧倒です。どんな角度から撮っても良い写真が撮れてしまいます。

兼六園の池霞ヶ池

霞ヶ池を巡ると高い松の木が立ち並ぶ道が。

松の木の道

松の木の立つ道を通り過ぎると、『梅林』に到着です。周辺にはたくさんの梅の木があります。春になるとたくさんの梅の花を咲かせるそうです。今は冬なのでお花は全くなく、枯れた木々がたくさんありますが、なんか良い感じで落ち着きます。

梅の木のエリア

いつか春の梅の花を見に兼六園に行くのもありです。

梅の木のエリア

日本三名園の兼六園、いかがでしたでしょうか。兼六園は庭園とは思えないほど、かなり広いです。本当の良さは兼六園に実際に行ってからのお楽しみです。

金沢観光の機会があったらぜひ行ってみてください。

金沢城の跡地がある『金沢城公園』をお散歩!

金沢城公園は兼六園のすぐお隣!

兼六園とセットで行きたいスポットです。

最も混む入口と言っていた桂坂口から直接行くことができますよ。

金沢城公園
  • 住所:石川県金沢市丸の内1-1
  • お問合せ:076-234-3800
  • 営業時間:夏季(3月〜10月15日) 7:00~18:00 / 冬期(10月16日~2月) 8:00~17:00
    ※対象区間で毎日21:00までライトアップ(夜間開園)を開催
    (対象区間:入園口:石川門口、鼠多門口、玉泉院丸口)
  • 定休日:無休
  • 公式サイト:金沢城公園公式サイト
金沢城の入口

金沢城公園は、元々金沢城が立っていたエリアをお散歩できる公園です。なんと30ヘクタールもあり、東京ドーム約6個分の広さを誇ります!

訪れたときは、金沢城があるのかと思っていましたが、実際は遠い昔に火災によって城は消失してしまってありませんでした。

しかし、金沢城周辺の一部分が復元されており、金沢城らしき雰囲気を味わうことができますよ。

金沢城は園内に入るのは無料でお散歩などに快適な場所です。一部の建築物の中に入るには別途料金がかかるので、歴史好きや興味のある方は入ってみてはどうでしょうか。

金沢城公園

金沢城公園も毎晩ライトアップを実施しているんですよ!後日ライトアップ記事も展開する予定なのでお楽しみに。

金沢城公園内の無料で入れる庭園『玉泉院丸庭園』

金沢城公園を一通り散策した後は、金沢城公園内にあるおしゃれな庭園、玉泉院丸庭園(ぎょくせんいんまるていえん)を満喫します。

金沢城公園の庭園

こちらの所要時間は約30分くらいです。

玉泉院丸庭園もなんと無料で入ることができるんです!

しかも無料とは思えないほどクオリティが高く、おしゃれで居心地良く、インスタ映え抜群なスポット!

金沢城公園の庭園

金沢城公園に来たら絶対に訪れてみてほしい庭園です。兼六園と真逆の方に位置するので兼六園行ってから金沢城公園を経由して行くか、その逆のルートで行くのがおすすめです。

金沢城公園の庭園

そして、なんと玉泉院丸庭園も毎晩ライトアップをやっていて、落ち着いた空間での綺麗さにうっとりしてしまいます。こちらも後日ライトアップ記事を展開するのでお楽しみに。

金沢城公園の横に立つ和と洋の融合!?『尾山神社』をお参り

玉泉院丸庭園から最も近い『鼠多門口』から直接行くことができる尾山神社!加賀の藩祖が祀られている神社で、縁結びや夫婦円満にご利益があります。

尾山神社
  • 住所:石川県金沢市尾山町11-1
  • お問合せ:076-231-7210
  • 定休日:無休
  • 公式サイト:尾山神社公式サイト

所要時間は、約15〜20分程度。

尾山神社

おしゃれなお守りもたくさん売っていたのでぜひ訪れた際は、選んでみてはどうでしょう。

尾山神社は、普通の神社にはない少し変わったたてものがあります。

尾山神社の神門です。こちらは和と洋が融合されていて日本の神社とは思えないたてものがまたおしゃれで良きです。

神社の神門

フランス人によって設計された門で、門のトップについている避雷針は日本最古のものだそう。

神社に西洋が融合しているのはまたなんか不思議な感覚ですね。神社の鳥居とこの神門をセットで記念撮影なんてこともできますよ!

鳥居と神門

ぜひ金沢城公園と合わせて立ち寄ってほしい神社です!

加賀藩武士の屋敷が残る『長町武家屋敷跡』を散策

尾山神社は実は香林坊の近く!ということは金沢カレーを食べてからもう1周してしまったということですね。13:00から兼六園を巡り始めて現在は15:00!

こんな観光地が密集していて1日でたくさんの観光スポットを徒歩で巡れちゃうのもすごいですね。

でもまだこれで終わりではありませんよ!

金沢の繁華街である香林坊にも歴史的建造物が立ち並ぶ観光スポットがあるんです。

長町武家屋敷跡です。

武家屋敷の細い通り

香林坊に位置するので夕方あたりに夜ご飯を食べる前の余った時間に有効活用ができます。香林坊には色々人気な夜ご飯のお店があるので後ほどご紹介しますね。

長町武家屋敷跡は、加賀藩でも中級武士の屋敷が立ち並んでいたエリアで、土塀や用水、石畳などの古き情緒あふれる町並みが保存されているんです。

武家屋敷の通り

香林坊を歩いていると突如細い道が現れます。その道を突き進むと雰囲気が一変し、江戸の世界に入り込んだような雰囲気が漂っています。

江戸の中級武士の暮らしぶりがわかっちゃいますね。

長町武家屋敷で唯一、一般公開されている『武家屋敷跡野村家』

そんな武家屋敷が立ち並ぶ長町武家屋敷跡ですが、1箇所だけ内部が一般公開されている武家屋敷があるんです。

武家屋敷跡野村家です!

武家屋敷跡野村家
  • 住所:石川県金沢市長町1丁目3−32
  • お問合せ:076-221-3553
  • 営業時間:夏季(4月〜9月) 8:30~17:30 / 冬期(10月~3月) 8:30~16:30
  • 定休日:12/26〜27、1/1〜2
  • 料金:大人 550円 / 高校生 400円 / 小・中学生 250円
    ※団体20名以上の場合、50円引き(その場合、事前予約が必要)
  • 公式サイト:武家屋敷跡野村家公式サイト
武家屋敷の入口

武家屋敷跡野村家は、加賀藩の重役を歴任した野村家の屋敷跡です。

武家屋敷の入口

屋敷内は江戸のそのままの雰囲気が残されていて、落ち着いた空間です。こんな屋敷に1度は住んでみたいなて気持ちも出てきますね。

屋敷内には、小さな庭園もあるのですが、その庭園とても落ち着く空間なんです。この雰囲気に癒されてしまいます。

武家屋敷の庭園

屋敷は2Fまで階段で登ることができます。

2Fへの階段

2Fには茶室があります。

別途料金で抹茶をいただくこともできます。ただしラストは15:15までとのことなので、抹茶が飲みたい方はお早めに!私が訪れたのが、15:30だった為、ギリギリ間に合わず、、今回は屋敷内のみを見学しました。

ちなみに2F茶室での抹茶料は、干菓子付きで300円です!

茶室

2Fからの庭園の風景もまた良きです。

2Fからの庭園

長町武家屋敷跡で屋敷内が一般公開されているのは、この野村家のみなので皆さんもぜひ足を運んでみてください。

夜の武家屋敷の通り

金沢の繁華街、『香林坊』は金沢グルメの宝庫

香林坊は、美味しい〜グルメが食べられる金沢グルメの宝庫!!金沢ならではの具材を堪能できる金沢おでんや金沢名物ののど黒などなどが食べられます。

更に、様々な観光スポットが比較的香林坊周辺に多い為、香林坊から簡単に歩いて観光スポットをめぐれてしまいます。

徒歩での香林坊からのアクセス
  • 長町武家屋敷跡まで 約5分
  • 金沢21世紀美術館や尾山神社まで 約10分
  • 兼六園や金沢城公園、にし茶屋街、近江町市場まで 約15分
  • 金沢駅まで 約25分

香林坊は、金沢グルメを食べるにも、観光スポットを巡るにも非常に便利な街なんです。

武家屋敷跡の散策を終えたところで早くももう夕方に。冬なので16:00を過ぎると段々と暗くなってきます。

その中でも今回は、美味しい金沢料理を食べる為、準備に取り掛かります。

準備て何するの?早すぎない??

金沢の美味しいグルメを堪能するには、16:00くらいには動き出す必要があるんです。

金沢の絶品グルメ『のど黒めし』をいただく!

金沢にはたくさんの名物グルメがありますが、その中で今回はど〜〜しても食べたいお魚がありました。

のど黒です!!

のど黒と聞くと高級魚のイメージですね。『白身のトロ』とも言われ、なかなか普段いただくことができないこともあり、今回の金沢旅行で絶対食べたい!って思っていました。

その中で今回私がチョイスしたお店はのど黒めし本舗いたるです。

のど黒めし本舗いたる
  • 住所:石川県金沢市片町2丁目7−5
  • お問合せ:076-233-1147
  • 営業時間:12:00~14:30(L.O. 14:00) / 17:30~20:30(L.O. 20:00)
    ※混雑次第で終了となることがあるので注意!
  • 定休日:日曜日(日曜・祝日連休の場合、月曜日)
  • 公式サイト:のど黒めし本舗いたる公式サイト

こちらのお店ですが、日曜日は定休日でやっていないのでご注意ください。土日に行かれる方は土曜日に並びましょう!

のど黒のお店

このお店では、絶品ののど黒めしがいただけます。

のど黒めしてどんな料理何だろ〜〜て気になりますね。ということでさっそく食べに行きましょう!

と言いたいのですが、のど黒めし本舗いたるは超人気なお店!そんな簡単に食べることは食べられないんです。事前に金沢旅行の3、4日前に電話で予約しようとしたところ、満席。

え、食べられないの!?

諦められなかった私は、聞いたところなんと当日分の席があるらしいのです。

予約なしで食べる手段はただ1つ!

オープンの約1時間前に来店して名簿に名前を書くことです。予約なしの場合でもオープンの1時間前から名簿が出されるので、名前をそこに記入することで当日分の席数に応じて食べられるチャンスがあります。

17:30にオープンの為、今回16:15くらいから待つことにしました。1グループのみ既に並んでいる方がいたので、私も並ぶことに。16:30に後ろを振り向いたらいつの間に15人くらいが並んでいました。

早く並んで正解です笑

17:30まで時間があるので、香林坊をお散歩し17:30前にはお店の前で待機!既に名簿は30組以上!?すごい人気。

2番目だった為、オープンと共に店内に入ることができました。

のど黒のお店

2Fまであるのですが、店内は広くて木を基調にした落ち着く空間。

のど黒の店内

タッチパネルにて名物ののど黒めしを注文!!

来ました!!こちらがのど黒めしです!!のど黒の釜飯的な感じです!何とも美しい。そして美味しそう。

のど黒めし
こちらののど黒めし、3つの食べ方があるんです!

まずは、のど黒めしを4等分に分けます。

① そのままでいただく。
→のど黒のそのものの味を楽しみます。のど黒の本来の味を堪能できます。白身のトロです。美味しい。

そのまま食べる

② 3種類の薬味をお好みで入れて味付け!
→万能ネギ、わさび、白胡麻の隠し味です!美味みが更に増加!

Put Seasonings

③ のど黒の出し汁をかけてお茶漬けに!
→のど黒の旨味がMAXになります!こんな美味しいお茶漬け初めてかも!?笑

出し汁を入れる

実際のこの美味しさは金沢に行ってからのお楽しみです。ぜひ金沢に観光の機会ができたら絶品ののど黒めしを体験してみてはいかがでしょうか!

香林坊には名物の『金沢おでん』の老舗が!

香林坊はのど黒だけではありません。金沢の名物グルメの1つ、金沢おでんです。

香林坊には金沢おでんの老舗が色々あるのですが、のど黒めし同様、超人気です。

2日目に行こうとしていて時間なく断念してしまった老舗の『おでん菊一』というお店はオープンの1時間前(16:30)にはもう既に10組くらい並んでいて、予約のお客さんが終わってからのご案内らしいです。17:30オープンで90分制らしいので遅くて19:00くらいの入店。

夜ご飯に金沢おでんをお考えの方は計画的に並んで行く、又は早めの予約がおすすめです。

他にも大人気の老舗で『おでん高砂』や『三幸』などありますが、日曜日は定休日のお店が多いので、ご注意ください。たくさんおでんのお店があるのでぜひ色々調べてみてチョイスしてみてはどうでしょう。

今回は2日目で時間がなく、金沢おでんは断念してしまいましたが、次金沢に行く際は金沢おでんを食べれられるよう頑張ろうと思います。笑

こんな感じで、金沢おでんやのど黒、金沢カレーなど色々な金沢グルメを堪能できてしまう香林坊。そしてどの観光スポットからも近い香林坊。ぜひ金沢観光に食と観光を混ぜてリッチな旅に仕上げてみてはどうでしょうか!

金沢の夜はこれから!毎晩実施のライトアップ巡り!

夜ご飯でのど黒めしを満喫してお腹いっぱい。ホテル帰って寝よう、はまだ早い。金沢は夜も忘れてはいけないんです。

これもご飯スポットと観光スポットが近いからこそ気軽にできちゃう金沢の魅力です。

なんと先ほど巡った金沢城公園ですが、ライトアップも毎晩21:00まで実施していて昼間とは全く違う光景を生み出してくれるんです。1日に同じ観光地で2種類の姿を楽しめるってすごいですね。

金沢城のライトアップ宣伝

そんな金沢のライトアップですが、後日金沢ライトアップを巡る記事を作成する予定なので、もう少しお待ちください。

金沢城のライトアップ

金沢ライトアップを楽しんだところで1日目の金沢観光は終了!

金沢は1つ1つの観光地が密集しているところが多いので、1日でたくさんの観光スポットを巡ることができました。2日目に備えてホテルに戻ります。

今回の宿は『天然温泉加賀の湧泉ドーミーイン金沢』で憩い

今回の宿泊先は『天然温泉加賀の湧泉ドーミーイン金沢』です!

宿泊先ホテル
このホテルの宿泊ポイント
  • なんと金沢駅から徒歩2分という近さ!
  • サービス精神旺盛!
  • 14Fの露天風呂ありの温泉で疲れを癒す

こちらの宿、見た目はビジネスホテルのようなスタイリッシュな感じのホテルですが、1泊2日の素泊まりプランでも無料のサービスが色々充実していたり、14Fの屋上の露天風呂で疲れを癒せたり、良い思い出作りができるおすすめしたいホテルです。

後日『天然温泉加賀の湧泉ドーミーイン金沢』の宿泊記の記事を作成する予定なので、それまでお楽しみに。

歩いて巡る金沢観光モデルコース!(2日目)

1日目の天気は快晴だった為、晴れに行きたいスポットを優先に行きましたが、2日目はあいにく雨なので、雨でも充実して楽しめるスポットに焦点を当てたプランのご紹介です。

※金沢は雨がとにかく多い地域なので、雨に遭遇する確率は高いですが、基本的にどの観光スポットも、雨でも傘をさしながら観光を楽しむことができますよ。

朝の宿の温泉を満喫し、少し出発が遅くなりましたが、11:00にチェックアウトし出発です。

朝ごはんはやっぱり近江町市場の名物『海鮮丼』!!

ほぼ昼ごはんですが、朝ごはんとしておすすめしたい場所が金沢の台所と言われる近江町市場の新鮮のお魚たちです。日本海から近い金沢では新鮮な魚介を堪能できます。

金沢駅から比較的近い場所に位置し、徒歩で約15分ほどで行くことができます。香林坊に行く途中に寄るのがおすすめです。

近江町市場の所要時間は、だいたい約1時間30分〜2時間くらいです。

近江町市場の公式サイトはこちら

市場の道

近江町市場は、金沢の中心地にある巨大市場です。周りを見渡すとたくさんの新鮮な海の幸たちが売っています。見ているだけでお腹が鳴ってしまいます。

海の幸

金沢で人気のかにさんもたくさん売っていました。見てるだけで美味しそうで仕方ありません。

カニたち

市場内は天井があるので、雨でも濡れずに色々なお店を巡ることができちゃうので安心ですね。

近江町市場では小売店で売っている魚介類を購入してその場でいただくこともできます。市場の食べ歩きとしてもおすすめですが、今回の私のお目当ては、海鮮丼です!

色々なお店で魅力的な海鮮丼をいただくことができます。その中で今回私がチョイスしたお店は『海鮮丼いちば』というお店です。

海鮮丼いちば
  • 住所:石川県金沢市上近江町36−2
  • お問合せ:076-221-1882
  • 営業時間:9:00~15:00
  • 定休日:不定休
海鮮丼のお店

行列ができていましたが、約10分ほどで入店できました。

こちらのお店の魅力ポイントは、海鮮丼を頼むと魚介の味たっぷりのあら汁が無料でつきます。

贅沢丼や大名丼などでっかくて見た目もすごい海鮮丼に目がいってしまいましたが、食べ切れるか不安だったので、1番人気のおまかせ丼を注文!!

海鮮丼とあら汁おまかせ丼に無料あら汁セット:2,178円

おまかせ丼も新鮮な魚介がたっぷりで朝から贅沢なご飯を食べてしまいました。いきなり満足です。

金沢来て外せない雨でも楽しめる『金沢21世紀美術館』

近江町市場で贅沢な朝を迎えた後は、最近よくインスタなどでも話題のおすすめスポットである金沢21世紀美術館に向かいます。

21世紀美術館は、香林坊の近くにある為、兼六園や金沢城公園から近いのでセットで行くのもありです。近江町市場からは、徒歩で約20分ほどで行くことができます。

金沢駅からの場合、徒歩で約35分です。金沢駅からは若干遠いかもです。近江町市場を経由するので、挟んで寄り道して行くのがおすすめ。または、金沢周遊バスなどを利用しても約20分ほどで行けます!

金沢21世紀美術館の目印は、丸みかかったシンプルな形状の白い建物に、周りには芸術的な遊具みたいなオブジェクトがあります。雨だったのですが、なぜか途中で晴れちゃいました笑

美術館の入口

金沢21世紀美術館の見学所要時間は、約3時間ほどあれば全区間見学可能です。じっくり作品を見たい方はもっと余裕持たせた時間を空けておくと良いと思います。

金沢21世紀美術館
  • 住所:石川県金沢市広坂1-2-1
  • お問合せ:076-220-2800
  • 定休日:展覧会ゾーン 月曜日(休日の場合は直後の平日)、年末年始 / 交流ゾーン 年末年始 
    ※各施設の休室日は展覧会ゾーンに準ずる。
  • 公式サイト:金沢21世紀美術館公式サイト

営業時間

  • 展覧会ゾーン:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)
  • 交流ゾーン:9:00~22:00

⏬その他施設ごとで営業時間が異なるので、気になる方は下記の公式サイトを参照ください!

来館案内のページはこちら(金沢21世紀美術館公式サイト)

あの大人気のスイミング・プールは予約制!?

さっそくチケット買って入場!と、チケット購入時に、悲報が、、よく見る有名なスイミング・プールの地下プールの中に入る為の展示室6は、コロナの入場規制で事前予約か当⽇順番待ち受付が必要らしい。私の来た13:00時点ではもう完全に受付終了していました。笑

てかこれが1番のメインじゃないの??って感じでした。笑

地下のスイミング・プールに入れなかった方でも、有料のチケットを持っていれば地上からのプール外側での写真は撮ることができますよ!潜っている人たちの観察ができます。笑

スイミング・プールの芸術作品

地上でのスイミング・プールは野外の為、雨が降っている場合は止むまで入れてもらえないので、雨の日に行く方は要注意です。

私が来た時は、予想外にこの後晴れたので見学できるようになりました。なんて運なんだ。

スイミング・プールの芸術作品

⏬地下のプールの中で潜りながら記念写真を撮りたい!って方は事前に予約しておきましょう。悲報にならないように、、

スイミング・プールに関する情報に関してはこちら(金沢21世紀美術館公式サイト)

金沢21世紀美術館は一部分は無料見学可能!?

金沢21世紀美術館には有料区間(展覧会ゾーン)と無料区間(交流ゾーン)に分かれています。また、展示作品は期間によって変わるそうですね。2022年現在は、2種類の有料の展覧会が開催されています。

おすすめは2種類の展覧会を両方入場可能なチケットを購入することです。チケットによっては一部の展覧会にしか入場できないチケットもあるので、スタッフに確認してみるのがおすすめです。

ということで、両方入場可能な『時を超えるイヴ・クラインの想像力―不確かさと非物質的なるもの』というチケットを購入しました。このチケットで2種類の有料区間に入ることができました。
※『時を超えるイヴ・クラインの想像力―不確かさと非物質的なるもの』は2023年3月5日(日)まで開催予定の展覧会です。

美術館のチケット
私の購入したチケットの料金
※開催される展覧会によって料金は変動するのであくまで参考の価格です。
  • 一般:1,400円
  • 大学生:1,000円
  • 小中高生:500円
  • 65歳以上の方:1,100円

無料区間(交流ゾーン)のご紹介

意外と無料でも見学や体験が色々できるエリアがあるんです。いくつか無料エリアをご紹介します。

こちらは有料かと思ったら無料だったエリアです。普通に芸術作品らしいエリアだったので、有料かと思っていました。なんでチケット見せなくて良いんだ??って疑問に思っていたら無料区間だったぽいです。

なんか21世紀美術館らしい現代風の作品らしさに魅了。

美術館の作品

でっかいスマホ!まさに現代。

でっかいスマホ

こちらはよくインスタなどで見たことがある椅子ですね!金沢観光でよくあがっている気がします。こちらも無料です。金沢の記念写真にぜひ撮ってみてはどうでしょう。

椅子

有料区間①『時を超えるイヴ・クラインの想像力―不確かさと非物質的なるもの』

無料区間を一通り巡って、晴れたので地上でのスイミング・プールを見学して、いよいよ有料の展覧会ゾーンに潜入です!
※スイミング・プールも何かしらの有料チケットが必要です。

こちらでは、フランスのアーティストである『イヴ・クライン』の手がけた独創的な芸術作品などを色々観ることができます。作品1つ1つが個性溢れていて、すごい発想力だなと思いました。初めてガスバーナーの火で炙って作成した作品を生み出したことでも知られています。

有料区間では、基本写真撮影NGの展示室が多かったです。一部の展示室では写真撮影が可能だったのでご紹介します。写真撮影が可能な展示室は写真撮影可能のマークがあります。

こちらは、『色と空間』です。イヴ・クラインは色彩を概念的に解釈せず、存在、生き物、活発な力と捉えていたそうです。そんな色彩の関係性を探究した作品が色々と展示されていました。アーティストの考えるアートの解釈は難しいですね。

色とりどりなガラス?

こちらは色とりどりなモノクローム絵画です。本当にシンプルな色々な色の絵画が展示されていました。

色々な色のモノクローム絵画

こちらはイヴ・クラインが開発した青い顔料です。これを使って展示されていた人体で描いた作品を作成したのでしょうか。

青い顔料

こちらの展示室は、危険だから絶対に作品には触るな!って忠告されました。写真撮影はOKです。入ってみるとビ〜〜〜っとひたすら一直線に音が。そしてこれは電気が走っているのか?

音と一直線

これらは、一部の写真撮影OKな展示室をご紹介しました。イヴ・クラインの展覧会はかなり広く、まだまだ独創的で不思議な作品が盛り沢山です。ぜひ興味のある方は行ってみてください。

『時を超えるイヴ・クラインの想像力―不確かさと非物質的なるもの』は2023年3月5日(日)まで開催中です。

有料区間②『コレクション展2 Sea Lane – Connecting to the Islands 航路 – 島々への接続』

続いては、2022年11月3日(木)〜2023年3月19日(日)まで開催されている展覧会のご紹介です。

こちらの展覧会のみの入場可能なチケットも販売されていました。

こちらは、2022年で沖縄返還50周年に関連した展覧会です。

沖縄、琉球王国の歴史などの関連性のある作品などが色々あります。

こちらは段ボールで作った自由研究みたいな作品ですね。段ボールに映像が流れています。

段ボールに映像

こちらの作品は、ダム湖の底に沈んだ家と共にあった人々の暮らしを表象した作品です。ボーボートの中に段ボールで作られた街が山のようにあり、逆さになっています。

ボートに段ボールの街

金沢21世紀美術館の展覧会ゾーンでは、毎回色々な展覧会を実施しています。それぞれ期間が決まっていて、その度に色々変わるので飽きずに楽しむことができます。

ぜひみなさんも金沢に来たら芸術作品を見学に行ってみてはどうでしょう。

東だけじゃなく西にもある!?『にし茶屋街』を散策!

金沢の代表的観光地の1つでひがし茶屋街をご紹介しましたが、茶屋が東だけではなく西にもあります。加賀藩は、東と西の茶屋街にのみ、茶屋の営業を許可しました。

その為、ひがし茶屋街には負けないようにと頑張って発展していった、にし茶屋街に足を運んでみます。

にし茶屋街散策の所要時間は、約20分くらいが目安です。

ひがし茶屋街と主計町茶屋街は隣り合わせのように近くにありますが、にし茶屋街はひがし茶屋街と全く違う場所に位置しているので注意です。

ひがし茶屋街ほど大きくはなく、お店もひがし茶屋街ほど多くはないですが、ひがし茶屋街とは少し違う、にし茶屋街の雰囲気を味うことができます。

にし茶屋街

にし茶屋街は、香林坊から近いのが特徴。香林坊から徒歩で15分ほどで行けてしまいます。その為、香林坊でご飯にいく時のついでなど空いた時間にサクッと観光ができちゃいます。

ひがし茶屋街ほどは混まないので、人の少ない風景写真なども撮れますよ!雨の予定が午後にはここまで晴れてくれたのは非常に嬉しいです。

にし茶屋街とポスト

水色で派手だけどレトロなたてものもあります。にし茶屋街も、江戸の当時の雰囲気を残してくれているので、心が癒されますね。

にし茶屋街のたてもの

ぜひ、金沢観光に来た際はひがし茶屋街だけでなく、にし茶屋街にも足を運んでみてはいかがでしょうか!

石川県ソウルフード!?野菜たっぷりラーメン店『8番らーめん』

金沢おでんを食べる予定だったのですが、19:19発の新幹線に乗る必要があるのと、予想を超えた混雑度で断念。

もう16:30過ぎで時間もそこまでなかった為、気軽にお手軽に食べられる石川グルメを堪能することに決めました。そんな石川のソウルフードとも言われる人気ラーメンチェーンのお店が『8番らーめん』です。

8番らーめん金沢駅店
  • 住所:石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと1F
  • お問合せ:076-260-3731
  • 営業時間:10:00~22:00(L.O. 21:30)
  • 定休日:無休
  • 公式サイト:8番らーめん公式サイト
ラーメンチェーン店

石川県発のラーメンチェーン店ですが、現在では主に北陸地方を中心に石川、富山、福井、長野、そして愛知と岡山にも展開しているそうです。

東京や大阪などにもないのでなかなか食べれる機会はないと思います。ということで、金沢最後のグルメとして今回金沢駅の店舗でいただきました。

お得な餃子とのセットメニューである8番セットを注文。野菜ラーメンと餃子で935円でいただけました。味は、味噌、塩、醤油、バター風味の4種類。バター風味が売り切れだったので、塩味を注文。

あっさりしていて健康的ラーメンで美味しかったです。

塩ラーメンと餃子のセット8番セット(餃子と野菜ラーメン)

金沢駅でのお土産などの購入に時間を使ってしまい、ラーメンなどが来てから約15分で急いで食べました。満足したところで急いで北陸新幹線に乗車し、東京へ。

皆さんは時間に余裕を持っていくのがおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今までの作成した記事の中で最長の記事となりました。最後まで閲覧いただきありがとうございます。

新幹線の窓

金沢には食べ歩きスポットや芸術的スポット、日本屈指の庭園から美味しいグルメなど、魅力的な観光スポットが至る所にたくさんありますが、観光スポット同士も比較的密集しているので短期間でも充実した金沢観光を楽しむことができるのが魅力の1つです。

雨が日本の中でもトップ5レベルで多い地域ですが、山登りなどのハードな観光スポットもないので傘をさしながらでも観光を楽しむことができます。

金沢観光のおすすめ期間としては、1泊2日!ゆっくり観光されたい方は2泊3日でもありです。または、金沢以外にも石川の加賀温泉などの離れた地域や富山観光などとセットで行くのも充実した旅になりそうですね。

今回の金沢旅行モデルコースが旅行計画の参考になったら嬉しいです。

スポンサーリンク